×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末年始に見たふたつのドキュメンタリー。
絵本作家でもあるターシャ・テューダーと
著名なガーデナーのベス・チャトー。
偶然でしたが、なかなかの見ごたえでした。
庭というものは、深い哲学をも、もたらすことがあり、
ヘルマン・ヘッセの「庭仕事の愉しみ」は
十数年前に、中高年男性の間で大ヒットしました。
私も土いじりをすると、いろいろなことを感じます。
10階の小さな小さな空間でさえも、多くの効用があります。
癒しとくつろぎ以外に、人生について冥想の時間をプレゼントしてくれるのです。
PR
					COMMENT
 花ごころよりkazeさんへ
 花ごころよりkazeさんへ は水やりのタイミングが結構むずかしいですよね〜
 は水やりのタイミングが結構むずかしいですよね〜
ウチでも、1年中外でも大丈夫な
 もあれば、室内でないとだめなのもありで、買ったりもらったりしたものの中でも、うまく育つのは五分五分です。
 もあれば、室内でないとだめなのもありで、買ったりもらったりしたものの中でも、うまく育つのは五分五分です。 
我家のミニチュア空中庭園?は、「じいや」が朝晩うろうろしているので助かってますが、ちょっとした時間にいじっていると、心に優しいエネルギーをもらえます。

						無題					
					
						ウチのベランダは今スッカラカンです(汗;
今は午前中、野良ネコちゃんが日向ぼっこしに来るくらい(涙;
ウチの狭いプランターは冬は日当たりが悪く何もできませんが、花ごころさんの文章を読んで、土の香りを思い出し、春になったら、何か植えたい気分が湧いてきました♪
					
					
				今は午前中、野良ネコちゃんが日向ぼっこしに来るくらい(涙;
ウチの狭いプランターは冬は日当たりが悪く何もできませんが、花ごころさんの文章を読んで、土の香りを思い出し、春になったら、何か植えたい気分が湧いてきました♪
 花ごころよりnoriさんへ
 花ごころよりnoriさんへ 「野良ネコちゃんが日向ぼっこ」もなごみますね〜
「野良ネコちゃんが日向ぼっこ」もなごみますね〜
この写真は東側のバルコニーですが、3つのベランダを4つのコンセプトに別けて作っていたはずが、だんだんごちゃ混ぜになってきました。
 
この春には、noriさんらしい"リトルガーデン"が、出来あがるるといいですね!

						相性					
					
						グリーン関係との「相性」って、
難しいですよね。
以前 住んでいたアパートの大家のおじさんから、「手がかからなくて楽だから、、」と いただいた アロエと金の成る木 を枯らしてしまったり、
空気を綺麗にする植物(コレも簡単)も シリーズで揃え 6鉢中5鉢もからしました 
電磁波と戦ってくれるサボテンさえも・・・。
もう これは、自分から異常(異様?)電磁波が出てるとしか思えません 
					
					
				難しいですよね。
以前 住んでいたアパートの大家のおじさんから、「手がかからなくて楽だから、、」と いただいた アロエと金の成る木 を枯らしてしまったり、
空気を綺麗にする植物(コレも簡単)も シリーズで揃え 6鉢中5鉢もからしました
 
電磁波と戦ってくれるサボテンさえも・・・。
もう これは、自分から異常(異様?)電磁波が出てるとしか思えません
 
					 花ごころよりecoさんへ
 花ごころよりecoさんへ電磁波系のecoさんが、もしお隣だったら、、、
勝手に増えて困って、切ってはトイレや風呂に活けている 観葉植物(水に挿しておくだけ)を、お裾分けするのに〜
 観葉植物(水に挿しておくだけ)を、お裾分けするのに〜
ウチのダーリンは一応、農業高校の観葉植物専攻だったので、植え替えとかすべてやってくれて、私は鉢を選んだりレイアウトを考えたりで、好きなときに手入れして、「奥様ガーデナー」に近いです。(誰でもできる?! )
)
						
					勝手に増えて困って、切ってはトイレや風呂に活けている
 観葉植物(水に挿しておくだけ)を、お裾分けするのに〜
 観葉植物(水に挿しておくだけ)を、お裾分けするのに〜
ウチのダーリンは一応、農業高校の観葉植物専攻だったので、植え替えとかすべてやってくれて、私は鉢を選んだりレイアウトを考えたりで、好きなときに手入れして、「奥様ガーデナー」に近いです。(誰でもできる?!
 )
)
					過ぎゆく時の中で				
				今見ているのは人
これまで訪問してくださったのは
人です。
					今日という一日				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					私について				
				
HN:
	
花ごころ
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				名古屋市内で夫と暮す50代。
今を生きる[私]から[あなた]へ、気の向くままに思いをのせて、花びらが風に吹かれていくような、そんなことばのおたよりを綴ります。
★リンクやお気に入り登録は御自由に。すべての記事と画像(テンプレート、YouTubeのはめ込み以外)は、オリジナル作品です。無断使用・転載・引用は、御遠慮ください。
今を生きる[私]から[あなた]へ、気の向くままに思いをのせて、花びらが風に吹かれていくような、そんなことばのおたよりを綴ります。
★リンクやお気に入り登録は御自由に。すべての記事と画像(テンプレート、YouTubeのはめ込み以外)は、オリジナル作品です。無断使用・転載・引用は、御遠慮ください。
					最新コメント				
				
					★過去の記事にも、遠慮なくコメントをお寄せ下さい。				
				(01/04)
(12/24)
(09/15)
(08/17)
(08/11)
(08/09)
(08/06)
(08/05)
(08/02)
(07/27)
				
					最新記事				
				(01/08)
(09/14)
(08/12)
(08/09)
(08/02)
(07/25)
(07/21)
(07/17)
(07/13)
(07/09)
				
					最新トラックバック				
				
					アーカイブ				
				
					★月別アーカイブが、10ヶ月分しか表示されませんので、アーカイブの最古の月に行き、そこのカレンダーで、前月の数字部分をクリックして、2006/9にさかのぼってご覧下さい。 				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					もう一度読みたい記事の、記憶にあるキーワードを入れると、たどりつけます。				
				
					フリーエリア				
				 
	
 
 手をかけた分が見るものに伝わってくるのでしょうね
手をかけた分が見るものに伝わってくるのでしょうね
