×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
COMMENT
						うちは・・					
					
						最近、めっきり弱くなり、弟たちに怒られています。
私に対しても少しまあるくなったような。。。
でも夢も希望もない~~~って私が愚痴るとわしはそんなの昔からなかった・・・とぼやき、かわいそうって思った私。。。小さなことひとつでも希望はもっていたいのに。。。
ムスカリ大スキ。。キレイ~~~ありがとう。
					
					
				私に対しても少しまあるくなったような。。。
でも夢も希望もない~~~って私が愚痴るとわしはそんなの昔からなかった・・・とぼやき、かわいそうって思った私。。。小さなことひとつでも希望はもっていたいのに。。。
ムスカリ大スキ。。キレイ~~~ありがとう。
					
 花ごころよりでんでん虫さんへアップしてから、夫が思い出してくれた「ムスカリ」、、、
でも、もう写真に文章を入れちゃったので、このまま〜
この独特の色合い、私も好きです。目で味わうミントのよう。
細い葉っぱが下に垂れてしまうので、なんだかキタロウの頭に花がさいているみたいに見えます。
私の父も、一時は丸くなった時があったのですが、身体が動かなくなってからとても頑固になり、最近は「なんでも俺が正しい」という傾向が顕著です。時々母にひどいこと(お前はわがままだから目が見えなくなった等々)を言うので、私が「それはひどいよ」と反論するのですが、後で悲しくなります。
最低限、人として言ってはいけないことがあることだけは、忘れないで欲しいです。
						
					でも、もう写真に文章を入れちゃったので、このまま〜
この独特の色合い、私も好きです。目で味わうミントのよう。
細い葉っぱが下に垂れてしまうので、なんだかキタロウの頭に花がさいているみたいに見えます。
私の父も、一時は丸くなった時があったのですが、身体が動かなくなってからとても頑固になり、最近は「なんでも俺が正しい」という傾向が顕著です。時々母にひどいこと(お前はわがままだから目が見えなくなった等々)を言うので、私が「それはひどいよ」と反論するのですが、後で悲しくなります。
最低限、人として言ってはいけないことがあることだけは、忘れないで欲しいです。
						子供自慢					
					
						最近定年となり、厳しい時節柄一年契約でお仕事を更新する人が増え、しょっちゅうウチの会社に遊びに来ます。
そして始まる子供自慢。
いつも同じ話に聞こえるので仕事の邪魔!!(怒)
60歳くらいでも、それしか話題が無いのか?とちょっと情けなくもあります。
それに比べたら、花ごころさんのお父様は90歳近くなってもお元気で、訪ねてくれるお友達がいらして羨ましいです。
元気でいてくれるだけで、許せちゃう感じ。
花ごころさんが自慢できる娘さんで良かったですね~♪と思いました。
					
				そして始まる子供自慢。
いつも同じ話に聞こえるので仕事の邪魔!!(怒)
60歳くらいでも、それしか話題が無いのか?とちょっと情けなくもあります。
それに比べたら、花ごころさんのお父様は90歳近くなってもお元気で、訪ねてくれるお友達がいらして羨ましいです。
元気でいてくれるだけで、許せちゃう感じ。
花ごころさんが自慢できる娘さんで良かったですね~♪と思いました。
 花ごころよりnoriさんへ父とお友達の会話が、リアルで凄いのです〜
「○○さんは遂に惚けたらしい、□□さんはもう長くない」
どうやら、同級生でまともに話ができるのはお互いだけ!?
その方の前で私をこきつかって、プチ自慢をしている父ですが、私は相手の気持ちを考えて、時々逆らって「永遠に思うようにならない娘」であることをアピールしてます。
歳をとると同じ話をくり返すようになりますが、父も定番の自慢話が10個くらいあります。枕を聞いたら後が全部言えるくらい、憶えてしまいました。日本昔話みたいなもの〜
						
					
「○○さんは遂に惚けたらしい、□□さんはもう長くない」
どうやら、同級生でまともに話ができるのはお互いだけ!?
その方の前で私をこきつかって、プチ自慢をしている父ですが、私は相手の気持ちを考えて、時々逆らって「永遠に思うようにならない娘」であることをアピールしてます。
歳をとると同じ話をくり返すようになりますが、父も定番の自慢話が10個くらいあります。枕を聞いたら後が全部言えるくらい、憶えてしまいました。日本昔話みたいなもの〜

						89歳!					
					
						お父様とお友達、89歳とは~~
お達者で何よりですね
運転しちゃうなんて・・・凄いわ
花ごころさんは、お父様の自慢の娘なんですもん、お友達に見せ付けたい気持ちもわかるかも
お子さんが無い方も、その自慢を目を細めて聞いてられるのでは
					
					
				お達者で何よりですね
運転しちゃうなんて・・・凄いわ
花ごころさんは、お父様の自慢の娘なんですもん、お友達に見せ付けたい気持ちもわかるかも
お子さんが無い方も、その自慢を目を細めて聞いてられるのでは
					
 花ごころよりkazeさんへそのお友達は、ギターや絵を習っていらして、常に若い人と交流をもって、少し前まで山登りもされていたんですよ。
養子の息子さんを迎えられ、でもそのお嫁さんとうまくいかなくて、ものすごく距離をおいている生活の味気なさを、ある時玄関まで見送った私に切々と吐露され、「寂しい」と帰っていかれました。
その話の70%(愚痴の30%はパス)を父に話して、長男夫婦も母も側に居て私が時々来て、いかに自分が恵まれているか、もう少し今の生活に感謝の気持ちを、周囲に優しくと思ったのですが、かえって逆効果でよけいに威張り出して、「この家がうまくいっているのは、ずべてワシの力」なのだそうです。
おいおい〜
どんな境遇であれ、今の自分が持っているものを大切にしようと、お陰様で私は、反面教師から、ますます学ばせて頂くのでありました。
						
					養子の息子さんを迎えられ、でもそのお嫁さんとうまくいかなくて、ものすごく距離をおいている生活の味気なさを、ある時玄関まで見送った私に切々と吐露され、「寂しい」と帰っていかれました。
その話の70%(愚痴の30%はパス)を父に話して、長男夫婦も母も側に居て私が時々来て、いかに自分が恵まれているか、もう少し今の生活に感謝の気持ちを、周囲に優しくと思ったのですが、かえって逆効果でよけいに威張り出して、「この家がうまくいっているのは、ずべてワシの力」なのだそうです。
おいおい〜

どんな境遇であれ、今の自分が持っているものを大切にしようと、お陰様で私は、反面教師から、ますます学ばせて頂くのでありました。

					過ぎゆく時の中で				
				今見ているのは人
これまで訪問してくださったのは
人です。
					今日という一日				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					私について				
				
HN:
	
花ごころ
性別:
	
女性
自己紹介:
	
				名古屋市内で夫と暮す50代。
今を生きる[私]から[あなた]へ、気の向くままに思いをのせて、花びらが風に吹かれていくような、そんなことばのおたよりを綴ります。
★リンクやお気に入り登録は御自由に。すべての記事と画像(テンプレート、YouTubeのはめ込み以外)は、オリジナル作品です。無断使用・転載・引用は、御遠慮ください。
今を生きる[私]から[あなた]へ、気の向くままに思いをのせて、花びらが風に吹かれていくような、そんなことばのおたよりを綴ります。
★リンクやお気に入り登録は御自由に。すべての記事と画像(テンプレート、YouTubeのはめ込み以外)は、オリジナル作品です。無断使用・転載・引用は、御遠慮ください。
					最新コメント				
				
					★過去の記事にも、遠慮なくコメントをお寄せ下さい。				
				(01/04)
(12/24)
(09/15)
(08/17)
(08/11)
(08/09)
(08/06)
(08/05)
(08/02)
(07/27)
				
					最新記事				
				(01/08)
(09/14)
(08/12)
(08/09)
(08/02)
(07/25)
(07/21)
(07/17)
(07/13)
(07/09)
				
					最新トラックバック				
				
					アーカイブ				
				
					★月別アーカイブが、10ヶ月分しか表示されませんので、アーカイブの最古の月に行き、そこのカレンダーで、前月の数字部分をクリックして、2006/9にさかのぼってご覧下さい。 				
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					もう一度読みたい記事の、記憶にあるキーワードを入れると、たどりつけます。				
				
					フリーエリア				
				
	
